VIAGGI

VenetoDicembre 2004

夜も明けぬうちから宿の前の広場で物音が。窓から見下ろすと、数台のドデカいトラックが広場に乗り入れ、商人たちが荷物を降ろしている。メルカート(市場)だ。絶賛食あたり中のカーニボンも目を覚ましているよう。具合を尋ねると、本調子ではないものの昨日よりはマシなようで、早朝の散歩にも出れるという。そういやここへ来てまだPonte Vecchioすら見ていない羽家臣。

高台から下を望むとPonte Vecchioが見える。ああ、写真と同じですねぇ、と感動を共有したところで路地を降り、冷たい風と格闘しながら実際に橋を渡ってみる。ちゃんとかの地へ来れましたねと再び感動を共有。

1日ぶり2回目の登場Ponte Vecchio選手
1日ぶり2回目の登場Ponte Vecchio選手

古い木製の橋から身を乗り出してブレンダ川を見下ろすと、木の土台に激しく川の水が打ちつけられつつもどっしりたたずむPonte Vecchio。名残り惜しいが、心残りは次回へのモチベーションに換えてバッサーノを去ることとする。カーニボンの体調も駅でクロワッサンをほおばるまでに回復し、無事ヴェネツィアへの(自称)帰郷を果たせそう。

鉄道で1時間ほどでヴェネツィア本島のひとつ手前、メストレへ到着!今回の行脚の最終宿泊地なり。

病を乗り越えて帰ってきましたヴェネツィア!!
病を乗り越えて帰ってきましたヴェネツィア!!

本島の宿は高そうで満室も心配なためメストレにしたのだが、本島までは頻繁に出ている列車で10分弱と好立地。我々が選んだのは駅近No.2を誇る、中国人経営のお宿であった。両隣には系列なのかチネーゼ雑貨店とチネーゼのリストランテ。商売人な宿主は「特別室をお値打ち価格で提供しよう」と集客に鼻息も荒い。

カーニボンの調子もかなり回復し、チェックインし早々に本島へ向かう。列車に揺られるとしばらくして向こうに色とりどりな建物を乗っけた島が見える。本島だ。ああ、ようやっとヴェネツィアへ。

さっぶい時期とはいえさすが世界的観光地でたくさんの人が。まずはスカルツァ橋を渡り、観光案内所でタダでもらえる地図がここでは有料だったため地図なしに奥へ進んでいく。

ケチの誉れ高いミヅーラさまが「この迷路を楽しみましょう」と宣言するも、5分で方角すら分からなくなりカーニボンに舵取り役を任命する。カーニボンの羽はGPS機能もついているらしく、暗く細い小路たちを器用にすり抜けサンマルコ広場に出る。
あの点の集合体はなんだ?!ハトか!襲われる観光客を横目に、ハトのエサ売りは棒で上手く奴らを制御している。

友人のハトと再会するカーニボン。名前はマルコらしい
友人のハトと再会するカーニボン。名前はマルコらしい

再び迷路の中に突入〜
ゴンドリエーレが「乗ってって~」と誘い、カメリエーレが「イカスミ〜」と日本語で話し掛ける。両脇に土産物屋が連なったリアルト橋を渡り、ウィンドウに飾られてるカルネヴァーレ用の衣装や仮面を眺めつつ迷路を大満喫。本島に宿を取る人は無事帰り着けるのだろうか。

ビリーバンバンが聞こえてきそうな大分麦焼酎感
ビリーバンバンが聞こえてきそうな大分麦焼酎感

ちょいとここいらで休憩。バールで赤ヴィーノでもいただきましょう。大事をとってお昼を抜かした(!)カーニボンも、温まろうとヴィーノを注文。午後3時を回ったところでもう辺りは薄暗い。寒さが厳しいので、メストレの宿で休憩してから再び夕食に来ましょか。

夜〜。
寒さが一層厳しくなり小雨も降ってきた中、傘もささずに再び本島のサンタ・ルチア駅に降り立った我らコロナ隊は、当てもなくトラットリア求め迷路に消えていく。観光客価格の店をスルーし、ようやっととある一軒に落ち着く。

カーニボンはあっさりしたものならと海鮮スパゲッティー、ワタクシはなぜかカルボナーラを注文していた(今回中華とコレしか食っていない)。パーネをねだりに来る店の犬を生ぬるい目で見守り、閑散とした店内で夕食を済ます。早いもので明日はもうイタリアを離れる。今回は異常に時の経過が早かったですなぁ。

小雨の中、街灯の灯りと相まってなんとも寂しい迷路を抜け、下界と迷路とをつなぐ架け橋のようなスカルツィ橋にたどり着く。ささ、下界に帰りましょか、と雨で滑る橋を二人渡った。

小雨すらもちょいと絵になるヴェネツィアであった・・・
小雨すらもちょいと絵になるヴェネツィアであった・・・